迷惑メール

要注意!「【重要なお知らせ】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです」

要注意!「【重要なお知らせ】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです」

「【緊急】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。」という件名のメールは、東京電力の名を不正利用した詐欺メールである可能性があるため注意が必要です。

このメールは、リンクをクリックさせることであなたを騙す目的で送られています。

リンクには触れないでくださいね。

この記事では、「【緊急】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。」というメールを なぜ疑うべきなのかについて詳しく説明しています。

少しでも安心に繋がれば幸いです。

「【緊急】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。」が怪しいポイント

このメールの怪しい部分を具体的に説明していきます。

宛先が明確でない

要注意!「【重要なお知らせ】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです」

メールをチェックすると、具体的な宛名ないことが分かります。

未払いの電気料金についてご連絡する場合、通常 個人宛てに送られるものです。

メールの配信者は受信者のメールアドレス以外の個人情報を持っていないため、無差別にメールを送ります。

その結果、宛名のない文章になっています。
もっともらしく見えるメールですが、よく見るとおかしいメールです。

差出人のメールアドレスが正規のものではない

要注意!「【重要なお知らせ】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです」

詐欺メールを見分ける方法として最も簡単なのは送信元メールアドレスです。ただし、送信元を偽装しているケースもあるので送信元メールアドレスが正しいからといって安心してはいけませんが。

上記の画像に「東京電力詐欺メール」の一覧を紹介しています。
どのアドレスから送信しているわけではなく色々なメールアドレスから送信されている事がわかります。

なぜ、こちらのメールアドレスの一部が送信元アドレスに使用されています。
東京電力のものでない事はすぐにわかります。

東京電力のメールアドレスのドメインは

@tepco.co.jp
@kurashi.tepco.co.jp
となっています。

これだけでも、十分にメールを疑う理由になりますね。

リンク先のURLが正規のものではない

メールには「支払い詳細のリンク」をクリックして未払いを支払って下さいと記載されています。

「支払い詳細のリンク」という部分のリンクは、東京電力の公式サイトへと導くように見えます。

しかし、実際には、そのリンクは「https://gmg2g7qqnrp7jngag0ecs1eh.cifehry.cn/token/」というURLに誘導されます。

これは東京電力の公式ドメイン「https://www.tepco.co.jp/」と異なります。

リンクにマウスを合わせるとブラウザの左下に実際のURLが表示されるため、クリックする前に確認することが可能です。

スマホで見てリンク先がわからない場合はクリックしないようにしましょう。

安全に情報を確認する方法

もし東京電力を装った怪しいメールを受け取った場合は、メール内のリンクを直接クリックせず、公式アプリや信頼できるウェブサイトを通じて自身のアカウント状況を確認することをお勧めします。

コンピュータを使用する際には、安全なリンクや予め登録したブックマークからアカウントにログインすることが肝要です。

もしメールの内容が事実である場合、その詳細は公式アカウントページにて確認できるはずです。

冷静になり、適切な方法で情報を検証しましょう。

詐欺サイトに誤って情報を提供した際の対応策

カード情報や個人データを誤って詐欺サイトに渡してしまった場合は、直ちにカードの発行機関に連絡を取ることが必要です。

カード会社は迅速に対処を行ってくれます。

クレジットカードの裏面の署名欄を空白のままにしておくと、不正使用された場合、保障対象外となる可能性があります。

クレジットカードの裏面には必ず、署名しておくことが重要です。

個人情報を一度入力してしまった後の対策は限られていますが、情報が漏れた後は不審な連絡やスパムメールの受信に警戒が必要です。

詐欺メールに対応してしまいカード情報を提供してしまった場合は、速やかにカード発行元にその事実を伝えることが重要です。

「【緊急】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。」の内容

実際にどのような内容のメールであったかを公開します。今回公開するのは一つの例ですのでこれ以外のメールもありますし、今後色々な内容のメールが出て来る可能性もあります。1つの参考にして下さい。

このメールは、未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。

お手数ですが、以下の内容をご確認いただき、早急にお支払いいただけます

ようお願い申し上げます。

お支払い期限: 2024/4/9お支払いが確認できておりませんので、お早めにお支払いください。

オンラインでのお支払い: 以下のボタンをクリックして、オンラインでお支

払いください。
■ご利用確認はこちら

※更新の有効期限は、24時間です。
お支払い前に、添付の請求書をご確認いただき、お支払い金額が正確である

ことをご確認ください。
既にお支払いいただいた場合は、このお知らせを無視していただいて結構で

す。ご不明な点やご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。お

客様サポートチームがお手伝いいたします。
ご協力とご理解に感謝いたします。早期のお支払いをお待ちしております。

まとめ

「【緊急】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。」はフィッシング詐欺の可能性が高いです。

このメールを疑うポイントは3つ

  • 宛名がない
  • 差出人のメールアドレスが正規のものではない
  • リンク先のURLが正規のものではない

普段から東京電力を利用しているあなたが、東京電力を装った迷惑メールを受け取ると不安になりますよね。

どうしてもメールを無視できないなら、東京電力に直接問い合わせてみてくださいね。

-迷惑メール
-